ヒルトン東京2(Hilton Tokyo2)
    
    


◆エグゼクティブフロア・ジュニアスイート

 <バスルーム・眺め>

 ヒルトン東京ジュニアスイートのバスルーム、眺めの紹介です。

 すでに述べましたが、ジュニアスイートなんですが全くバスルームは狭いです。スタンダードルームとほぼ同じです。ジュニアスイートといえども、バスルームなんか特別扱いしないぞ!というヒルトンのポリシー?が良く表れています…いや、最近のホテルのようにバスルームにたっぷりスペースをとり、ベッドまわりを狭苦しくするのではなく、ベッド・リビング重視とも言えます…


 

 

ドアを開けると便器が目に飛び込んできます。両側にシンクとバスタブがある昔のシティホテルの標準なバスルームです。
シンク周りです。
アメニティの類はたくさんあります。バスアメニティはCRABTREE&EVELYNのラ・ソースは変わらず。男性用のヘアトニック類や女性用基礎化粧品などもあります。
バスタブです。ベッド側に窓があるのがせめてもの救いです。
シャワーです。シャワーヘッドは広いです。シャワーカーテンではなく、透明なプラスチックの板があります。
入り口そばにある、クローゼット荷物台です。
アイロン&アイロン台、スリッパなどがあります。
引出にはバスローブがあります。
   ドア周りはこんな感じです。ほとんど客室内廊下はありません。
フロア図です。緩やかに湾曲しています。
眺めは、特にリクエストしませんでした。東側、新宿副都心ビルビューになりました。
こんな感じでビルがあります。
下を見ますとこんな感じです。


 

 

                    次のページ(エグゼクティブラウンジ:カクテルタイム)へ

                    最終ページ(エグゼクティブラウンジ:朝食・その他)へ

                    初めのページ(ベッドルーム)へ

                   
                    

 

 

                    宿泊記一覧へ


                    2011年宿泊ホテル一覧へ

                    2010年宿泊ホテル一覧へ

                    2012年宿泊ホテル一覧へ

                    
                    トップページに戻る
 

                    ブログ(ケイシーの事情)へ